お茶箱レッスン 海苔箱とスツール
2017年 12月 02日
最近完成したお茶箱です。
モロッカン柄というのでしょうか。
しっかりとしたインテリアファブリックです。
最初、ふたには無地の高級感のある生地を張る予定でしたが、着せてみるとなんとなくシックリこないので全体に貼りました。
いつもいうのですが、お洋服と一緒で着せてみないとわからない。

最初はモダンな雰囲気だったのですが、フリンジを付けたら急に高級感が出て王様の部屋のスツールになりました。(笑)

こちらはご自宅にある大きな茶箱を使うための練習のための海苔箱です。

四隅にボルドー色のミニタッセルを付けてとても可愛くなりました!


モロッカン柄というのでしょうか。
しっかりとしたインテリアファブリックです。
最初、ふたには無地の高級感のある生地を張る予定でしたが、着せてみるとなんとなくシックリこないので全体に貼りました。
いつもいうのですが、お洋服と一緒で着せてみないとわからない。



四隅にボルドー色のミニタッセルを付けてとても可愛くなりました!


こちらの方はもう4個目になるのでサクサクとお作りになりました。
大切なお友達が一時帰国されるそうで、スーツケースに入る大きさという事で海苔箱を選ばれました。
エレガントなダマスク柄が大好きです。

黄金の組み合わせグレーとピンクでタッセルも半分はグレー、半分はピンクの組み合わせです。
可愛いですね。

高級なウレス社の脚付きロープのピンクグレーがとても効いていますね!
ダマスク柄はエレガントですが、あまりすべてにきっちり張ってしまうと冠婚葬祭柄みたいになりますので、
ちょっと遊びを入れるといいですよ。

お茶箱は一日で作り上げるのは中々大変ですし、雑にならぬよう急いで完成を急ぐ事はお勧めしておりません。
気持ちが急くとどうしても雑になりますから。
なので、我が家の和室と押入れにはそうやって完成を待つ子たちが結構待機しております。
皆様、忘れないでくださいね~。(笑)

我が家のもみじも色づき始めました。
今年も押し迫ってきました~。やばび~
参加してます。励みになります。よろしかったらポチしてね。
↓

にほんブログ村

にほんブログ
大切なお友達が一時帰国されるそうで、スーツケースに入る大きさという事で海苔箱を選ばれました。
エレガントなダマスク柄が大好きです。

可愛いですね。

ダマスク柄はエレガントですが、あまりすべてにきっちり張ってしまうと冠婚葬祭柄みたいになりますので、
ちょっと遊びを入れるといいですよ。

気持ちが急くとどうしても雑になりますから。
なので、我が家の和室と押入れにはそうやって完成を待つ子たちが結構待機しております。
皆様、忘れないでくださいね~。(笑)

今年も押し迫ってきました~。やばび~

参加してます。励みになります。よろしかったらポチしてね。
↓

にほんブログ村

にほんブログ
by akibedk9
| 2017-12-02 11:48
| 茶箱
|
Comments(0)