人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近の茶箱レッスン作品です。

179.png6月のレッスン予定です。

Atelier鎌倉キツツキ
  
6月レッスン可能日

12日13日→満席、 14日→残2席、 20日→満席、 28日、
29日→満席

★ レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらの問い合わせ欄よりお願いします。

鎌倉キツツキHP

★お申込み時にカルトナージュレッスンご希望か、お茶箱レッスンご希望か必ず明記下さい。


★お茶箱「一日で仕上げるコース」
主にトライアルの方や遠方からお越しの方にご紹介しております。
難しく時間のかかる蓋はあらかじめこちらでご用意し、それ以外のものを制作していただくコースです。
お茶箱は最低でも6時間以上制作時間がかかります。
全部を自分でお作りになるのは自信がないという方にもご紹介しております。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




ウィリアムモリス「いちご泥棒」の1kg茶箱です。
2回にわたって作られました。
コロンとした可愛いサイズ、コロンとした仏ウレス社のタッセルと
脚付きロープ。
可愛いいんです。
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_01123171.jpg
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_01192693.jpg
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_01130494.jpg
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_01221170.jpg


本日は大好きなテヴノン社「ぺルゼポリス」の1kg茶箱です。
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_01463460.jpg
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_01464970.jpg
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_01470709.jpg

どちらが前でも可愛いです。♡
娘さんにラインで実況中継しながらの制作、とっても微笑ましかったです。110.png
帰っても「凄い!」認定頂けたそうですよ~。
家族の皆さんご一緒に喜んで頂いてほんっとに嬉しいです。
次回はドレッサーの椅子替わりにスツールを作られる予定です。

もうね、どのお茶箱も写真の100倍可愛いです126.png



こちらは趣を変えて、5kgの平箱(高さが通常の半分のもの)です。
ちょっとシャープさを出して、蓋をあえてコロンってさせてません。
かっこかわいい茶箱です。109.png

なんと、このお茶箱1年ほど前に手を付けられてご自宅で完成の予定でしたが、
1年後に完成! 103.png 祝完成! なのです!
なんだか我が家の押入れの中には作りかけの茶箱がいくつかありますよ~。
まあ、皆様、ご自分のペースで。 

最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_16383032.jpeg
最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_16381130.jpeg
ガラスのつまみが程よく可愛さをプラスしてます。
次は一転アンティークの生地でスツールを制作中です。とっても楽しみ~♡



こちらは遠方からお越しの方です。
アトリエの講師の方でカルトナージュも大ベテランの方です。
もう1度作られたら何でも作れちゃうので今回は蓋だけ作りに来て下さいました~。
リネンのトワル・ド・ジュイの古代柄。
我アトリエでも同じ柄を扱っておりますが、色や生地の種類の違いで印象が全く違います。
リネンの単色もいいですね~。

最近の茶箱レッスン作品です。_b0242032_16385374.jpeg
今度ご本人に確認して全体のお写真ご紹介できればと思っています。
とっても素敵なので~。


それでは次回はカルトナージュ作品のご紹介を。
皆様、良い週末をお過ごしくださいね。



参加してます。励みになります。よろしかったらポチしてね。


にほんブログ村

にほんブログ



by akibedk9 | 2018-06-02 02:23 | 茶箱 | Comments(0)